こんばんは、愛知県西尾市の公務員・村田裕昭です。
既にFacebookやTwitterで報告させていただいていますが、3月末をもって5年間担当していた部署を離れ、4月からは「総合政策部秘書広報広聴課」へと異動となりました。
転職して入庁から今日に至るまで、前職場の皆さんには大変お世話になりました。
今の自分があるのは本当に皆さんのおかげです。
ありがとうございました!
次に、異動先となった秘書広報広聴課では、広報担当を担わせていただきます。
わかりやすいところで言えば「広報にしお」の発刊です。※令和2年4月からは月イチになりました。

たくさんの現場で撮影や取材をさせていただき、まだ僕が出会っていない新たな西尾との出会いを楽しみにしています。
あとは、シティプロモーション事業の「にしおイズム」、移住定住促進事業の「にしおじかん」など、SNSを活用した発信を担当する予定です。


他にも細かな業務をいくつかやらせていただくわけですが、これからたくさんの西尾市の魅力や情報を発信できると思うと、めちゃくちゃワクワクしています。
本庁舎や現場でお会いした際には、気軽に声を掛けてくださると嬉しいです。
あ
あ
さて、異動して3日間が経ちました。
率直な思いを言うならば、めちゃくちゃ楽しいです。
理由は大きく2つ。
1つは、メンバーがすごくいい。
(他がダメとかではありません)
僕のいる広報担当は、課長や僕を含めて3人が入れ替わりました。
顔ぶれは存じていましたが、実際に一緒に仕事をしてみたら、まぁやりやすいこと!
細かなことから雑談も含めてコミュニケーションが多く、チームワークがすごくいいです!
課長だけが引っ張るのではなく、担当者1人1人がそれぞれのリーダーシップを発揮している感覚があって頼もしい限り。
僕は公務員としては初めての異動でしたが、おかげさまで初日から緊張することもなく、楽しく働けています。
だからこそ、一日でも早く一人前の広報マンとなって皆さんと一緒に西尾市を盛り上げていきたいと感じています。
もう1つは、とにかく毎日色んなコトが起きます。
市民や会社からの問い合わせ、職員からの相談、仕事の内容変更など、日々と言わず時間・分単位で色んな変化を感じる職場です。
公務員の仕事も色んな部署がありますが、圧倒的にインプットが多い環境、まさに広報広聴だと言えます。
そんな職場は僕にとっては最高でして、毎日誰かのためになる仕事ができることには大いにやりがいを感じています。
1に述べたように、最高のメンバーがいますので、まずは教えていただいたことをしっかりとやり遂げて、学んだことを自分らしくどんどんアウトプットしていけたらと考えています。
あ
あ
簡単ではありますが、異動のご報告と異動先の3日間で感じたことを簡単に書きました。
これからは、仕事としても、私事としても小さなことから西尾市のためになる発信をしていきます。
新たな広報チームで西尾市を盛り上げていきますので、ぜひ、西尾市の以下アカウントのフォローをしてください。
今後ともよろしくお願いします。
では!