RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【続編】お茶屋の茶漬けが南山園では「金の抹茶茶漬け玄米あられ付」として販…
-
僕らの未来が豊かになるかもしれない「森林環境税・森林環境譲与税」を知って…
-
【告知】西尾の春を楽しめる『2019西尾六万石桜まつり』が開催されます!!
-
2020あけましてめでとうございます!!!
-
西尾の抹茶がココナッツサブレに!香りも楽しめて美味ですよ♪
-
400年にもなる歴史と国宝が吉良町にはある。若者よ喜べ!そして知っていこう!
-
今後益々の多文化共生社会に!西尾市に在住する外国人の方は10,000人!!
-
これは手に取る!『さくさくぱんだ』に西尾産抹茶使用の新商品登場!!
ABOUTこの記事をかいた人

ヒトとの出会いをきっかけに西尾市役所へ転職。ふるさとプロデューサー。
行政マンと個人の両目線をもってブログ「Murabridge」を運営。
日常に溢れる地域資源を発信し、自らが訴求したいことで何かとつながる(架け橋)を目指す。
そこから生まれる新たな世界と展開を求めて。