こんばんは、愛知県西尾市の公務員・村田裕昭です。
西尾市内を回遊するのに嬉しいニュース☆
西尾市は、自然や食、歴史や文化を中心とした県内屈指の観光地です。
ここ数年は外国人の来訪も多く、名鉄西尾駅の目の前にあるホテルアクセスイン西尾には毎日と言っていいくらい外国人の方を目にします。
西尾市の魅力を存分に満喫していただけていれば幸いです。
(西尾駅のホームから見えるホテル)

そうなると、西尾市を観光するにあたり「あると便利だよな〜」と思う1つがWi-Fiですよね。
以前にも記事にしていますが、2017年3月より整備を開始し、主要な観光地にあることは納得。
ただし、それだけでは限られてしまう!という声があることも予想される中で徐々に拡張され、令和2年1月16日号の広報では新たに市内にある公共施設や飲食店などにも整備されてきていることがわかりますのでご覧になってみてください。
(画像は広報にしおFacebookページより)

これは嬉しいですね!
利用スポットは58件に増えました!
観光地でのWi-Fi利用だけでなく、所々出かけた先で利用できることで更に訪れたい場所を探すことができるのはナイスです。
利用スポットの目印となるのはこちらのニョロニョロWi-Fiうなぎです。
(僕個人的な呼び名です)

今回の協力事業者の中には製造業などの企業名がちらほらあることは意外でしたが、協力をいただけることは嬉しい限りです。
考えてみれば、ビジネス面でも利用できることも何らか観光とつながるかもしれません。
飲食店や観光地ばかりをイメージしてしまう自分の先入観をなくすことは、新たな展開を生むかもしれないと気づかされました。
引き続き募集はしているようなので、ご興味があれば担当課まで問い合わせをいただければと思います。
あ
あ
Wi-Fi環境整備については、観光で訪れる人はもちろんですが、同時に西尾市内の方にも知っていただきたいのが僕の意見です。
なぜなら、僕ら市職員や協力事業者の方からの声掛けが、西尾市に訪れた方への新たな出会いや体験へとつながる可能性に広がるきっかけになるからです。
そのためにも、西尾市内の方がフリーWi-Fiへ接続し、体験することで利便性の高いニーズが集まり、よりよいスポットに設置できると考えます。
最後になりますが、『NISHIO Free Wi-Fi』のご利用・接続方法については、僕の過去記事を見てもらえるとわかりやすいと思いますので参考にしてみてください。
(2019年2月時点・スポット追加時記事)
(2017年3月時点・整備開始&接続記事)
※現在、西尾市観光協会の場所は西尾コンベンションホール内に移動しています)
では!