おはようございます、愛知県西尾市の公務員・村田裕昭です。
ちょっとした気づきが面白かったお菓子を発見。
数日前、僕がコンビニに訪れた際に、チョコレートコーナーにてこちらの『ゴリゴリゴリラサンダー』という新商品を発見。

パッケージの見た目のとおり、今にも飛び出しそうなゴリラが強烈に商品をアピールしています。
通常のブラックサンダーにバナナチップがINされた味のようです。



開封すると断面から見てもバナナチップがINされているのがよくわかります。


味はと言えば、バナナの味もしっかりしていてチョコレートとの相性はよくて美味しい。
くわえて、パッケージにあるとおり食感のゴリゴリ感も強めです。
見つけた方はぜひ一度食べてみてください☆
あ
あ
で、ここからが本題。
この商品のパッケージを見て、何か気づいたことはありますか?
僕は、味よりもそちらに目がいってしまい、この商品が気に入りました。
それは、3種類のパッケージの内の1つだけゴリラの叫びが空欄なんです!
(写真真ん中のゴリラに注目)

これってすごく面白くて、この商品でお菓子とパッケージにメッセージをくわえて、誰かに伝えられるギフトになるんですよ!
このゴリラに世の中の人たちは何て書くんだろう。
・よく頑張った!
・あなたが好きです!
・今日飲み行きませんか?
・仕事楽しいですね!
などなど、クスっとなごましてくれるような、いたずら心も引き立たせてくれそうな、ワクワクドキドキ感のもてる余白がすごくいい。
しかも、おそらくこのお菓子という存在を誰かに渡すということは、きっとネガティブなメッセージを書くケースはほとんどないはず。
こんな元気のいいゴリラがネガティブなメッセージを叫ばないだろうし。
安心安全?かつ大胆なアクションにつながるかもしれません。
あくまで僕個人の勝手な気づきですので、製造された有楽製菓さんの意図かはわかりませんでしたが、実際にサイトを見てみたら、なんと!同じようなニュアンスが書いてありました!
(写真はサイトより・下段に注目)

お菓子のパッケージの中にこんな余白があることで新たに生まれるかもしれない可能性に楽しませてもらいました。
公務員というかたそうなイメージの仕事の中にも、いい意味で遊び感覚のもてる余白みたいなものを意識して取り組んでいけるとよりよい事業やサービスにつながると思います。
ゴリゴリゴリラサンダーよ、ありがとう。
そして、これからも美味しく食べながら余白を楽しませていただきます☆