今年の秋冬は「サクのいも」を食べに佐久島へ行こう!!

0348FB63-F4CD-42C0-83A5-17815A48CDA3

こんばんは、愛知県西尾市の公務員・村田裕昭です。

かっこいいチラシが誕生しているのでシェアします。

西尾市には「佐久島」という離島があります。
現在は癒やしとアートの島というキーワードを中心に、多くの観光客も訪れる、交流人口の多い地域です。

6247F2A2-A9FD-454F-A0D0-D2F8CE2B6E24

僕自身も年に数回は島へ行きますし、西尾市に来訪してくださった方には非日常感を味わってほしい想いもあって訪れることが多いです。

(東京から来た公務員仲間とのひと時)

3C3C6357-8697-4091-8809-805D9186DB3B BED3098D-E3D9-410C-B0CA-48E352B27B29 4E9EAA8F-1D25-4F51-8979-941D86DAD53F 9C06A834-0706-4CCD-852F-E57FE25EE076 F2D667AD-5618-453F-9ECC-D44501769098 842B2421-C71D-45FC-A7FC-2D224A46B4BD D2A73A11-F468-45BD-9F6D-0F6300F21F1A

市の担当課は「市民部 佐久島振興課」、場所は「佐久島ナビステーション内(西尾市一色町小藪船江東176番地)になります。

今回のブログでは、かっこよくて・癒しも感じられる素敵なチラシが出来上がっていますので紹介します。
タイトルは「サクのいも」です。

1136DEFA-11D5-400D-A0A1-773C45232257

佐久島では、平成29年度より、JA西三河が西尾市や佐久島の島民団体「島を美しくつくる会」とともに、佐久島のサツマイモ名産化プロジェクト「サクのいもプロジェクト」を進めています。
島の新たな特産品として、島の気候と豊かな土壌で育ったさつまいもはとても美味しそう!
また、さつまいもの魅力も当然ですが、チラシを見るだけで島の方や地域の愛情が伝わってきます♪

F6C1A19E-7754-45F0-9816-CBAC7C0F6BB6 B469D04C-4A49-4D52-A91A-7FE7696B03DC

そんな、佐久島のさつまいもを満喫するキャンペーンが11月から開催中☆
島のお店でサクのいもを使った料理やスイーツを味わえます。
(開催期間は11月1日から来年1月31日まで)

EC0D1600-ACB5-4D22-9E1B-46B6C7F34722 7330ABB4-C7E3-4BFB-8A88-B74301DC4AEA

サクのいもを味わいながら、ゆったりもよし、釣りもよし、ワイワイ遊ぶもよし、写真もよし。
訪れた人がそれぞれの思い出と出会いがある佐久島が僕は好きですし、そろそろ娘たちを連れて遊びに行きたいなぁと思っています。

38D5F3F7-5CC8-43AF-B731-3D0789ACFDF4

ぜひ、今年の秋冬は佐久島へGO!!

0348FB63-F4CD-42C0-83A5-17815A48CDA3

ABOUTこの記事をかいた人

ムラタ ヒロアキ

ヒトとの出会いをきっかけに西尾市役所へ転職。ふるさとプロデューサー。
行政マンと個人の両目線をもってブログ「Murabridge」を運営。
日常に溢れる地域資源を発信し、自らが訴求したいことで何かとつながる(架け橋)を目指す。
そこから生まれる新たな世界と展開を求めて。