いい感じで西尾の抹茶の濃さを味わえる商品です!
こんばんは、愛知県西尾市の公務員・村田裕昭です。
嬉しい新商品☆
平成31年度の始まりであり、新たな元号「令和」が発表された4月1日。
そんなタイミングに、西尾の抹茶を使用した新たなスイーツが新発売となりました。
『ベイクド西尾の抹茶タルト』です。
表パッケージ。
西尾の抹茶が使用されていることが文字とロゴでわかりやすい。
くわえて「手づくりのおいしさ」の文字がやさしい印象でいい感じ。

裏パッケージ。
原材料とカロリー表示になります。


開封してみるとこんな感じ。
西尾の抹茶色がいい感じ。


持った感じはかるい。
そして、持っただけでタルト生地からサクッと感が伝わってきます。

割ってみると真ん中の西尾の抹茶部分がベイクド仕上げによるしっとり感が伝わる。

いざ、実食。
僕的な感想。
・西尾の抹茶の濃さが苦すぎず、甘すぎずでいい感じ。
・真ん中のベイクド部分のしっとり感がちょうどいい。
・タルト生地はややしっぼりなサクッと感。
美味しいスイーツでした!
もう一点、僕的にいい意味で気になったのが商品名。
「ベイクドタルト(西尾の抹茶味)」とか「西尾の抹茶ベイクドタルト」のが言いやすい気がするのに、「ベイクド西尾の抹茶タルト」と間に入れてきたのがすごく引っかかってきたんです。
言いにくい、けど気になる、覚えちゃう、みたいなネーミングがなんだか好きだなぁ、と感じました。笑
(あくまでいい意味です)
あ
あ
製造しているのは愛知県清須市にある株式会社ロピアさん。
スイーツを作る際には西尾の抹茶をよく使用してくださっています。
会社のホームページの新作スイーツメニューにも掲載されています。
あ
地域の食が使用されてたものを食べられるというのは、どんな形でも嬉しいですね♪
ぜひ、『ベイクド西尾の抹茶タルト』をご賞味あれ!!