【雑談・遊び】東京都三鷹市で公務員をしている岩本祐樹が語る2つの願望が熱かった!!

587C0C27-960F-44DF-B981-F7FE7F3B3D3E

ついに!あの岩本さんとの飲む機会がおとずれました!!

なぜか、愛知県西尾市東京都三鷹市の公務員がつながったんです。

三鷹市の公務員の名は岩本祐樹さん。

彼と出会ったきっかけは、東京にいるとあるブロガーさんによって開かれた飲み会で出会ったことがはじまり。

そこから、なぜかFacebookやメッセンジャーで連絡を取り合うようになる。

そして、なぜかお互いに一度きちんと飲んで話をしたくなると言い合う。

そしてようやく、出会ってから約2年越しくらいで実現しました!

飲んだ場所はもちろん三鷹。

そこで約5時間くらい話をしたわけですが、僕はあまり詳細を覚えておらず…。
でも、岩本さんがひたすら言っていた2つの事だけは記憶に残っているので、そのことを記事にしたいと思います。

(写真は出会いのシーン)

50DC4DC2-CB12-4F08-A3D0-9D9C7375752B

①実践型でありたい

岩本さんは「実践型が好き」と連呼してました。
実践型とは、具体的な行動に移していくこと
行動に移していける場づくりをしていくこと。

例えば、よくあるのが勉強会や講演会。
話を聞いたり、ワークショップをやって「あー、よかった。」、「刺激もらえたよね。」で終わってしまう。
または、勉強会をやるための勉強会になってしまっている。

これ、もったいないですよね

もちろん、会を否定しているのではありません。

会に参加された中で、全ての人が目に見える形や方法でアウトプットし、何かにつなげていくことは難しいこともあるでしょう。
しかし、目に見えない部分での成長にむけての行動は、小さなことから誰もが取り組めます。

僕で言えば、このブログがそうですし、岩本さんをはじめ人やコトとの出会いによるインプットを自分なりに取り込んで、自分の意見や想いを加えたアウトプットとして伝えていくことを意識しています。

勇気をもって一歩を踏み出すことで世の中は少しよくなる、という岩本さんの強いメッセージを感じたことは鮮明に覚えています。

事実、岩本さんは三鷹市の都市農業を応援するまちなか農家のPVとCD製作するためにクラウドファンディングに挑戦し、見事に目標達成をされています!

A7C13D63-8300-467E-A23D-48A3255E9AD7

実践することでしか得られない成功や失敗、喜びや苦しさでさえも、僕ら公務員に活きる経験になるんだなとしみじみ思うところ。

②市民レベルでの友好・姉妹都市の実現

全国の自治体において、友好都市姉妹都市があります。

西尾市で言えば、
友好都市にはニュージーランドのポリルア市
姉妹都市には福井県越前市、岐阜県恵那市、山形県米沢市があります。

岩本さんの言う友好・姉妹都市とは、僕と岩本さんの間の話。
つまり、市民レベルで愛知県西尾市と東京都三鷹市の公務員が友好・姉妹都市になってしまおう!という話で盛り上がりました!

この発想をメッセンジャーでやりとりしていた時、直感的に面白そうだと感じたんです。

今の段階では何をやるか、どうしていくのかは具体的に話をできていませんが、かつてないコンテンツにできそう。

地域も人もコトも知りながらつながりを徐々に広げていくことで、何か見えてくるものがありそう。

その中でも、岩本さんが言う実践型な取り組みも出てくると思うんです。

僕自身もこれはカタチにしたいので、ゆるゆるとやりとりをして実現していきたい。

そしていつか、この写真のビールが握手なのか仰々しい書面的な物を取り交わすのかわかりませんが、有言実行になるように面白がって進めていきたいと思います!!

587C0C27-960F-44DF-B981-F7FE7F3B3D3E

もちろん、実現の後には必ず乾杯します♪

ありがとう!岩本さん!!
やりましょう!岩本さん!!

587C0C27-960F-44DF-B981-F7FE7F3B3D3E

ABOUTこの記事をかいた人

ムラタ ヒロアキ

ヒトとの出会いをきっかけに西尾市役所へ転職。ふるさとプロデューサー。
行政マンと個人の両目線をもってブログ「Murabridge」を運営。
日常に溢れる地域資源を発信し、自らが訴求したいことで何かとつながる(架け橋)を目指す。
そこから生まれる新たな世界と展開を求めて。