大好きな甘酒×”西尾の抹茶”な商品が存在!雪が降る日にはドンピシャだし飲んでみた♪

IMG_0943

甘酒っていいですよね。寒い日にはほっこりと温まりましょう!西尾の抹茶入りもありかも♪

以前にも甘酒好きを公言して記事にしているオレなんですけどね。

img_0245

そんなところで、とあるドラッグストアの売り場で何気に商品を物色していたらこんな商品を発見しちゃいました!
甘酒×西尾の抹茶からなる「贅沢甘酒」です。

IMG_0726

さっそくサクッと買っちゃいました。
しかし、中々飲む機会がなかったので、いつ飲もうか、と考えていた矢先、オレの住む西尾市にも珍しい?雪が降る日がありまして、
(嫁さんが下の子を連れながら傘をさす上の娘と歩いてます。この翌日がよく降った!15センチくらい積もったかな?)

IMG_0942

雪に便乗して「ここだ!」と思い立ち飲むことにしました。

あらためて、商品はこちら。
なんだか”贅沢”とあるだけになんだか可憐な雰囲気を出している気がする。

IMG_0944

スペックはこん感じ。
販売者は白鶴酒造株式会社さんです。

IMG_0947

米の消費を拡大します、と販売者として心がけてるいるようです。
FOOD ACTION NIPPONって、なんだかいいですね。

IMG_0948

さっそく空けてみましたら、空けた瞬間に香りがフワっと、よりもグッと強めに感じます!
おおげさでなく、思わず「おっっ!」と言ってしまうぐらい、酒粕的な独特の香りにビックリ!

IMG_0949

そんなインパクトのある香りを感じたところで、さっそく注いでみます。
西尾の抹茶効果なのか、緑です。

IMG_0952

注いだ甘酒を拡大してみるとこんな感じ。
甘酒と西尾の抹茶が混じった独特の緑、酒粕もしっかり入っています。

IMG_0954

写真に撮りやすいようにしましたが、実際にはオレは温めて飲みました。
(冬だし、おまけに雪の日だし)

IMG_0955

早速飲んでみると、酒粕独特の風味をかなり感じます!!!
思わずアルコール入ってるやつ?と思うくらい!
そこに西尾の抹茶のいい渋みが含まれてるから甘すぎずな感じ。

飲みながら商品のパッケージをよく見てみると、納得。
酒蔵の酒粕使用とか書いてあったり、
(見えなにくい金の文字はRich Amazake Matchと書いてある)

IMG_0945

上品な香りと優しい渋みとかが贅沢のポイントみたいですよ。

IMG_0946

まだまだ世の中の甘酒事情を知らないオレですけど、甘酒だけで色んな記事が書けそう。
そこに便乗して各地域の紹介とかできたら面白そう♪

とにかく美味しかった!ごちそうさまでした!!!

西尾の抹茶って、どのくらいの人が知っているの?誰が発信するの?オレよりもできる人はいくらでもいる気がする、もったいない!みんながゆるくつながればいいんだ!

さて、オレが西尾の抹茶として取り上げた記事は過去にもあるんですけどね。
(これは岡崎市のここやるでメチャクチャウケた!)

img_0717

西尾の抹茶、西尾の抹茶、って繰り返していますが、地域ブランドと言われてるからって、別に贔屓にしてめちゃくちゃ取り上げてるわけでもないです。
(商品が多いので紹介しやすいとかはありますが)

他にも三河一色産うなぎとか、
(ビールとうなぎ、たらまん)

IMG_8056

オレも販売早々に食べた海老煎餅とか、
(これは海老煎餅×抹茶コラボ、たらまん)

img_0025

色々あるわけですが、そんな魅力ある商品や産地があったところでオレ的に大事だなと思うところは、「誰が、どう伝えるか」、「そのサービスやモノだとかを本当に好きか」だと思っています。

色んなモノやサービスがものすごいスピードで成長して流通していく中で、オレ的に勝手に思うところはヒトとヒトとがつながったストーリーが深いほど愛されていく、そこに本当に地産地消だとか、聖地巡礼になるんじゃないかと思ってます。

行政も実は同じ、いや、それ以上にヒトとヒトのつながりは大事で、地域にいる市民や企業、行政マンを含めて初めて自分たちの自分たちらしく、みたいなことが生まれると思います。
そこにはオレで言う西尾市だけ、とかではなく、隣町、県、国と全国がつながっていくからこそ日本らしさの良さが生まれてくると思います。
(今で言うインバウンドとかね)
(オレの日焼け具合だけなら外国人的な要素を兼ね備えてる気がしなくもないんですけどね)

IMG_1127

オレのブログも同じで、好きじゃなくちゃ続かないと思います。
オレもやりながら動いてきてしまったので過去の記事本数は少なかったにしても、おかげさまでオレなりのオレらしい目指したいスタイルに近づきつつある、変化を楽しみながら、感情に素直にやれてるのかと。

とは言っても、まずは日常的には自分の目の前のことを頑張ればいいんです。
(オレも仕事してますからね。)
そこに、少しだけ自分の好きなことや町についてを気にしたり、語り部が増えるとゆるくても太いつながりが生まれると思ったり。

というわけで、真面目もらしくないので話を少し戻しまして、
甘酒って、冬だけやなくて夏にも夏バテ防止とか、美容だとか健康ブームな昨今では結構マーケットもあると思うわけです、ふるさと納税でもかなりラインナップありますからね。
オレ的にもこの冬から取り入れてみることをぜひぜひオススメしておきます♪
健康体になっていつもより多めに伝えたいことが発信できるかもしれない気がしなくもなかったり

img_0247

「全国の甘酒会」、「甘酒サミット」なんてコミュニティや会があったら、オレ的にはめちゃくちゃ気になる!
マジでないかなぁ…。

オレ的にサクッと興奮したことですが、

先日、甘酒記事を投稿したところ、職場のY・Yさんからコソッと言われたんです。
西尾市幡豆町の尊皇の甘酒があるよ。」

オレ的に、知らなかったので「そうなんですね!」という反面、いや、それ以上にオレのブログを見てくださって何気ない会話をいただけたことがサクッとどころかすごく嬉しかったんです!
そんなつながりも生まれてきている気がするMurabridgeを運営できてまたやる気が出ました。

IMG_8837

出会いの力は無限大に感謝!!!

IMG_0943

ABOUTこの記事をかいた人

ムラタ ヒロアキ

ヒトとの出会いをきっかけに西尾市役所へ転職。ふるさとプロデューサー。
行政マンと個人の両目線をもってブログ「Murabridge」を運営。
日常に溢れる地域資源を発信し、自らが訴求したいことで何かとつながる(架け橋)を目指す。
そこから生まれる新たな世界と展開を求めて。